モデル:ネミア -Nenmir-
衣装:メイガスバニー

概要

MacでVRM4Uを動かすための環境設定をします。 慣れ次第で、数分~1時間くらいでセットアップ完了します。気軽にお試しください。

ソースの取得とプロジェクトビルドを行います。エンジンビルドは不要です。

手順の要約

  • カスタム版assimpをダウンロード、makeする。
  • VRM4Uをダウンロード、プロジェクトフォルダに展開する
    • assimp.aをThirdParty以下にコピー
  • EpicGamesLauncherからプロジェクトを選択、ダイアログに従ってプロジェクトをビルド。

私はMacの開発環境に不慣れです。詳しい方はより適した手順で導入ください…

assimpのビルド

こちらからカスタム版assimpのソースをダウンロード、makeします。 後述しますが、UE5.1以前を利用する場合はx86_64でmakeします。

https://github.com/ruyo/assimp

cmake-guiを利用する手順を紹介します。guiでパスを設定後、Configureを押します。途中で出るダイアログはデフォルトままでOKです。

 

もしエラーが出る場合、Xcodeのセットアップが不十分かもしれません。AppStoreよりXcodeのインストール、起動後にmacOS用のコンポーネントを追加ください。

その後、下図のように設定ください

  • ASSIMP_BUILD_ALL_EXPORRTERS_BY_DEFAULTOFF
  • ASSIMP_WARNINGS_AS_ERRORSOFF
  • BUILD_SHARED_LIBSOFF
  • CMAKE_BUILD_TYPERelease (手動で入力します)
  • Generate を押す

他にオプションが多数ありますが、そのままで構いません。

 

続いてターミナルより、assimpディレクトリで、make コマンドを実行します。

完了すると、libディレクトリ(上の例だとassimp/build3/lib)にlibassimp.a が生成されます。

UE5.1以前を利用している場合は、明示的にx86_64としてビルドする必要があります。上記の例では、ターミナルとcmake-gui をRosettaを利用して起動し、手順を辿ります。UE5.2からは特別な手順は不要です。

プロジェクトのビルド

UEからC++プロジェクトを作成しておきます。 VRM4Uのソースをプロジェクトに展開し、前段でmakeしたassimpライブラリを以下に置きます。

MyProject/Plugins/VRM4U/ThirdParty/assimp/lib/Mac/libassimp.a

その後、MyProject.uprojectをダブルクリック、ダイアログでYesを選択し、ビルドします。

ダイアログの Yes でプロジェクトがビルドされます

エラーが出る場合は、フォルダ Binariesintermediate を削除して、再度ダブルクリックください。 削除するのは以下のフォルダです。

  • MyProject/Binaries
  • MyProject/Intermediate
  • Myproject/Plugins/VRM4U/Binaries
  • Myproject/Plugins/VRM4U/Intermediate

それでもエラーが出る場合は、ログを確認ください。 以下のようなパスに出力されています。 ~/Library/Logs/Unreal Engine/MyProjectEditor

プラグインの有効化、ビルド

初回起動時はプラグインは無効です。プラグイン設定から有効化してください。有効化後、ビルド確認ダイアログに従ってビルドしてください。

 

完了です。

Mac上でのモデルインポート

蛇足:もしiOSアプリを作成したい場合、Windowsからのリモートビルドも利用することができます。用途に応じて環境をご利用ください。

(補足)Xcodeによるビルド

Xcodeによるビルドは、バージョンよって動作しないことがあります。できれば、前述のダイアログによるビルドをご利用ください。

.uprojectファイルを右クリック、Xcodeプロジェクトを作成します。.xcworkspaceが生成されるので開きます。 (生成されない場合は、Xcodeのバージョン違いによる影響かもしれません。このトラブルの対処方法は 私にはわかりません。。)

Xcodeでビルド。Product > Build を選択します。起動時にエラーがでてエディタが立ち上がらない場合、Gameをビルドしているかもしれません。Editorのビルドに切り替えてください。完了後はMyProject.uprojectをダブルクリックで起動します。